恋愛心理学

男性ホルモンのテストステロンが多い人は浮気しやすい:科学的根拠

男らしい人はやっぱり浮気性!男性ホルモンであるテストステロンと不倫を調べた論文を紹介します。人が不倫をする原因の一つにテストステロンが関わっていることが徐々にあきらかになっています。
【3歳~18歳】こども

道徳心を高める童話の特徴は?科学的根拠:主人公の感情が子供の心を動かす!罪悪感は子どもの行動を促した

今回は童話について面白い研究論文がありました。もしも絵本や本、物語で子どものモラルや道徳心が向上するとしたら?そのような書籍なら購入したくなりますよね。どのような本の内容が子どもの道徳心である援助の意思や寄付的行動を促すのか?を検証した研究になります。
【3歳~18歳】こども

子どもは親や他人から恐怖を学ぶことが出来る

子どもに危険なことをどうやって安全に学ばせることが出来るのか?ヒントになるような研究論文です。親や他人の恐怖や痛いときのストレス反応が子どもにも伝わっており、実際に経験していないにも関わらず恐怖を共有できる可能性があることが分かりました。
雑学、心理学

財布を落としてしまった…金額が大きいほど戻ってくる:人間って意外と親切だよという科学的根拠

人って意外と親切だよという科学的根拠を示した研究を紹介します。財布を落としてしまったら返ってくると思いますか?金額が大きいとそのまま持っていかれるのでは?と思う人が結構多いのではないでしょうか?実際に確かめてみると意外なことが分かりました!という研究論文です。
雑学、心理学

バーゲンや買い物好きは遺伝子が決定している!双子の研究により遺伝子が70%も影響していると証明された

バーゲンセールやお買い得商品を見るとついつい並んででも買っちゃうという、とても買い物好きな人いますよね。これって遺伝子によるものかもしれないという論文で、感情や性格の一部は遺伝することが近年明らかになっているようです。
【3歳~18歳】こども

良い評判が子どもの不正を減らす!こどもは5歳から噂を気にする:科学的根拠

子どもの不正を防ぐ方法の一人うわさが効果あるよという研究論文を紹介します。なんと噂=他人の評判を気にしだすのは5歳からのようです。
【3歳~18歳】こども

子どものカンニングや不正を減らすには?魔法のバリアが有効だった!:モラルバリア効果の研究論文

ナッジの研究です。想像上のバリアが子どものカンニングや不正を減らすようです。子どもにズルしないように課題を取り組んでもらうにはどうしたら良いのか?ヒントになるような論文です
雑学、心理学

SNSは何時間までにすれば幸福度を下げない?InstagramやTwitter、Facebookなど

InstagramやTwitter、FacebookなどのSNSについての論文です。メンタルを悪化させないSNSの時間について調べました。何分だと思いますか?
【3歳~18歳】こども

反抗的な子どもやルールを守らない子はお金持ち=高収入になりやすい。

いうことを聞かないこやズルをする子どもは高収入に!?というテーマです。こういう子は親も育てるのに手を焼きますが、子どもにとってはメリットになる可能性が科学的根拠としてあります。その2015年の研究では,,,,,,
【3歳~18歳】こども

親の態度が冷たいと感じる子どもはテロメアが短くなる:遺伝子が傷つく

テロメアは精神的なストレスで短くなる事が明らかにされてきています。今回は親の子どもへの態度がテロメアにどのような影響を及ぼすのか?に調べた研究になります。
【0歳〜3歳】乳幼児

夜泣きを放置!悪影響は?ネントレの科学的根拠!夜泣きの赤ちゃんを放置する「Cry it Out(クライアウト)」

赤ちゃんの夜泣きの対策、いわゆるねんとれについて説明します。夜泣きする赤ちゃんをほっとくネントレ「Cry it Out」について方法と科学的根拠を説明したいと思います。
【0歳〜3歳】乳幼児

おもちゃは少ないほうが子どもの創造性に良いかも

今回の論文では子どもをおもちゃで遊ばせるとき数が少ないほうが子どもの遊びの質が上がったと結論された。研究者はおもちゃが少ないほうが子どもの創造性を上げる可能性があると述べています。