みなさんは絵本の読み聞かせはしているでしょうか?
海外ではshared book readingというそうです
今回は本の読み聞かせは効果あるの?(shared book reading)という研究を紹介します。
多分効果あるとは思うけど、子どもの言語能力にどれくらい効果があるかを調べた最近の研究です。
また、読み聞かせにも効果的にするコツがあるようです。今回の研究はポイントを押さえた読み聞かせを実施した結果の研究です。
最後に読み聞かせのコツもお伝えします。
本の読み聞かせをしている子どもの語彙力を調べた研究
2020年Child Development誌から出版されたオックスフォード大学の研究です。
shared book reading(本の読み聞かせ)に関する研究を集めた!
沢山の研究を集め分析するメタアナリシスという研究です。沢山の研究を比較、解析しているので科学的根拠が高いと言われています。
そして今回はRCT(Randomized Controlled Trial)という研究デザインでもエビデンスレベルの高い研究だけを対象としました。RCTとは wiki
論文のデータベースを使って、読み聞かせに関する論文を漏れの内容に検索しました。
そして、RCTで行われた19の研究を解析対象としました。
11の研究は米国で実施され、残りの8の研究はその他の高所得国(香港とオーストラリア)と中所得国(南アフリカ、ブラジル、トルコ)でした。
これらの研究で子どもの言語力を分析しました。
本の読み聞かせは子どもの語彙力を上げるという結果!
解析の結果は
効果量dで効果の大きさを表します。
一般的に数値が大きいほど効果があると言われています。
dが0.2~0.5までは小さい効果がある。
0.5~0.8までは中程度の効果がある。
0.8以上は大きい効果があると判断します。
調査結果Expressive language:表現的語彙力(話したり書いたりするときに自然に飛び出してくる語彙)の改善に小さな効果がありました。d = 0.41
Receptive language:受容的語彙力(読み聞きしたときに意味を理解することのできる語彙)の改善に小さな効果がありました。d = 0.26
また、90分以上10件の研究のみを考慮した場合は(少し根拠が弱くなります)、表現的語彙力は中程度くらいの効果がありました。d = 0.54
個人よりも集団の読み聞かせの方が効果が高い可能性がある。
✔親の学歴
✔親の所得
✔読み聞かせを始めた年齢が3歳未満の場合と3歳以上から始めた場合
shared book reading、本の読み聞かせのコツは?
親が一方的に本を読むのではなく、、
✔対話しながら、子どもを褒めて、いろんな質問(本に関係なくてもOK)をする。
子どもを出来るだけ参加させることが効果的のようです。
✔子どもが興味を持っていることに反応する
指差して説明することで、子どもが興味を持っている対象と言葉の間に関連性を持たせることができると言われています。
✔兄弟、お友達を集めて集団でするとより効果的かも。
まとめ
✔読み聞かせは子どもの語彙力を上げる
✔90分以上時間をかけるとさらに効果がある
✔集団で行うと効果が上がる可能性がある
✔一方的に読むだけでなく子どもと対話しながら読むと効果が上がる
いかがでしたでしょうか?
読み聞かせと言っても奥が深そうです。
効果は小さいながらも確実に子どもの言語能力にプラスの影響を与えます。子どもとのコミュニケーションにもつながりますよね。
私も親に絵本を読んでもらったことを温かい思い出としていまだに覚えています。
親との暖かくて楽しい読み聞かせの思い出は子どもにも一生ものの思い出になります。
出来れば読み聞かせは毎日のルーティンで子どもにしてあげたいですね。
また、以前の記事で読み聞かせはお父さんがしてもとても効果的です。
何かの参考になれば幸いです。
絵本を買うならこちらのサイトがおすすめです↓
引用論文
Dowdall, N., Melendez-Torres, G. J., Murray, L., Gardner, F., Hartford, L., & Cooper, P. J. (2020). Shared Picture Book Reading Interventions for Child Language Development: A Systematic Review and Meta-Analysis. Child development, 91(2), e383–e399.